奥の細道を求めて

仏を求める旅

私が初めてインドに来た時のこと #6

クシナガラを出て、三蔵法師も修行したナーランダの仏教大学に来た。遺跡しか残っていないけど、その広大なのは想像以上だった。門の近くには崩れかけた高い仏塔があり、危険なので警官が誰も入らないように入り口で警備している。賄賂を渡して中に入ると、私がインドで見た中で最も荘厳な仏教遺跡だった。今にも崩れそうな高い塔はてっぺんまで吹き抜けで、当時の土木技術の忰を集めて造られたのだろう。そうでなければ今でも形を保っていられる筈がない。警官に礼を言って外に出て、広いナーランダを散策した。広い教室の跡や修行していた僧の狭い宿坊もある。一畳分くらいの広さしかないのだけど、三蔵法師もここで寝て修行していたのだろう。


ナーランダは交通の便が悪いので、ここを訪れるのはバスの団体客がほとんどだ。昼頃に来て三時頃には帰ってしまう。一度来たきりで戻らない。ホントの田舎なのでナーランダには農家とこの遺跡で金を稼ぐ人しかいない。私は最初一軒のチャイ屋に入った。当時チャイは3ルピーから高くても5ルピーだったので、何の警戒も無く飲んだのだけど、請求された金額は50ルピーだった。もちろん文句を言ったけど飲んだ後では取り合ってくれない。そこから別のチャイ屋を探したけど、そこで聞くと30だと言う。

「高すぎるのはお前だって知ってるだろ」

「ならいくらなら良いんだ」

「3ルピーだ」

「そんな安い値段じゃとてもじゃないけど売れない」

「んっ、じゃいらない」

と言って別の店を探したのだけど見つからない。諦めて帰る途中にその店の親父が手招きをして呼ぶ。

「3ルピーで良いや、飲んでけよ」

「ありがとう」

というわけでそれから一週間午前と午後の二回そこでチャイを飲んだ。毎日会っていれば自然と親しくなる。同じ値段で飲んでいるインド人とも知り合いになる。親父はカタコトだけど英語が話せるので、私が次の町に旅立つ時には「インド人には気をつけろ、騙されるなよ」と教えてくれた。「お前がそれだったろ」とツッコミたかったけど、そこは大人なので「ありがとう」と言って別れた。そこからブッダガヤーまでは100Kmだったので、私は一日で帰ることができた。

×

非ログインユーザーとして返信する